もっと詳しく知りたい方はこちら!

オープンキャンパス 資料請求 LINE個別相談
オープンキャンパス 資料請求

お仕事図鑑

グランドスタッフになるには。仕事や資格を解説

エアライン学科のお仕事

グランドスタッフの仕事とは

旅客が快適に搭乗するためのサポートを担う

航空会社のチェックイン(搭乗手続き)や航空券の発券といったカウンター業務や乗り継ぎを対応するトランジェット業務など空港内での業務を行うのがグランドスタッフの仕事です。これら以外にも仕事は多くあり、荷物の受け渡しや搭乗ゲートの管理・誘導、飛行機到着後の対応やターミナル内の施設の管理まで多岐にわたります。

インバウンドが増えている現在、国内線のみ運行してる航空会社でも英語をはじめとした外国語を話せることが重要です。

また、ただ単に接客を行うのではなく飛行機が時間通りに運行できるように対応を行う必要があり、旅客の安全と快適な旅を支える重要な仕事です。

スタッフの年収はどのくらい?

JALやANAなどの大手航空会社とLCC(格安航空会社)など所属する企業や地域で異なりますが、初年度の平均年収は約320万円程度となっています。経験やスキルに応じて昇給することも可能です。

スタッフになるには

専門学校のエアライン学科や大学や短大の語学系学部で学んだ後、航空会社や空港・ハンドリング会社に就職するのが一般的です。

先ほども記載した通り語学力が求められる仕事のため、英語をはじめとした外国語を学べる学校に進学することをお勧めします。

専門学校のエアライン学科などでは、語学に加え渡航手続実務やAXESSといったグランドスタッフが実際に行う業務を学生時代から学ぶことができるため、就職後即戦力として働くことができます。

nha_030.png

スタッフになるために必要な資格はある?

グランドスタッフとして空港で働くために必要な資格はありません。

TOEICや英検、HSKを初めとした語学系の検定やAXESS実用検定・旅程管理主任者資格などを取得していれば就職の際に有利になるでしょう。

  • TOEIC®
  • 実用英語技能検定
  • 観光英語検定
  • 中国語検定
  • HSK(中国漢語水平考試)
  • TOPIK(韓国語能力試験)
  • AXESS実用検定

スタッフに向いているのはどんな人?

接客が主な業務となるため、人と話したりすることが得意な人が向いています。お客様以外にもハンドリングスタッフやキャビンアテンダント、パイロットの情報共有が重要なためコミュニケーション能力が求められます。
他には体力がある人も向いています。深夜便や早朝便など、勤務時間が不規則なうえカウンターに立ち続けたり広い空港を歩き続けたりとグランドスタッフは思った以上に体力が必要となり、自己管理が重要となります。

スタッフになるにはこの学科!

nit_002.jpg

名古屋ホスピタリティ・アカデミー エアライン学科 グランドスタッフコース

エアライン学科は19年連続就職率100%!

その理由は語学や検定取得に力を入れたカリキュラムを初め、中部地方の企業バックアップのもと航空業界の知識や技術を2年間の授業でしっかりと身につけるから。

グランドスタッフコースでは元ANA・現JALグランドスタッフによる直接指導のほか、サービス接遇やマナー・プロトコールなど接客に関するカリキュラムを行っています。

スタッフに関連する仕事

一覧に戻る

もっと詳しく知りたい方は
こちら!

オープンキャンパス 資料請求
オープンキャンパス 資料請求 LINE個別相談