もっと詳しく知りたい方はこちら!

オープンキャンパス 資料請求 LINE個別相談
オープンキャンパス 資料請求

お仕事図鑑

ウエディングプランナーになるには?お給料や資格について解説

ブライダル学科のお仕事

ウエディングプランナーの仕事とは?

新郎新婦やゲストにとって、最高に幸せな瞬間を演出する演出家

ウエディングプランナーは、ブライダルコーディネーター、ブライダルアドバイザー、ブライダルプランナー等とも呼ばれ、新郎新婦の人生で最も大切な瞬間を共に創り上げる、やりがいに満ちた仕事です。

式場の選定、衣装や装花・テーブルのコーディネート、引き出物の選別から招待状の手配など、結婚式に関わるすべての業務を担当し、新郎新婦の「こんな結婚式を挙げたい」という夢を形にして、最高の一日を演出します。

企業や式場によっては、式の準備だけに関わる場合もあれば、式当日のサポートや司会進行まで一貫して担当することもあります。

ウエディングプランナーになるには?

未経験でも採用募集されている職業ではありますが、即戦力として早く活躍したい場合はウェディング系の専門学校で学ぶのが1番です。

ウエディングをはじめ冠婚葬祭の基礎知識から接客スキル、就職の際に役立つ資格取得などのカリキュラムが揃っている他、学校によっては実際に一般のカップルの挙式を請け負う実践的な実習を取り入れている場合もあります。

またウェディング系企業やホテル業界との繋がりもあり、インターンシップやアルバイト情報などが充実しているのも専門学校の特徴です。目指したい企業や式場がある場合は、こういったインターンシップなどを活用して内定を得ることも1つの手です。

一方で、大学は4年間で幅広い知識を学ぶことができるため、長期的なキャリア形成につながります。例えば語学系を学んでいれば外資系を目指すこともできますし、経済・経営を学んでいれば将来ウエディング業界のマネジメントに携わることも可能でしょう。

それぞれのメリットを考慮し、自分の目指すキャリアに最適な進路を選ぶことが重要です。

nha_011.png

ウエディングプランナーの年収はどのくらい?

ウエディングプランナーの年収は、経験年数や勤務先の企業規模、地域などによって異なりますが、年収は394万円程度が一般的です。式場の運営や全体の管理、後輩の育成などに携わるマネージャーとしての役割を担う立場になれば、さらに高い年収が期待できます。

また基本的に土日祝日に結婚式が行われることが多く、他の業界とは異なり休日手当などは基本的につきません。

(厚生労働省提供 職業情報提供サイト「job tag」調べ)。

ウエディングプランナーに必要な資格は?

ウエディングプランナーになるために必要となる資格はありません。先ほども述べたように未経験でも採用のチャンスがあります。
逆にいえば、ウエディングやサービスに関する資格や検定を持っていれば、就職の際のアピールポイントとなるでしょう。

  • ブライダルコーディネート技能検定【国家検定】…ブライダル業務の全般的なスキルと知識を認定する国家検定。1級〜3級まであり、1級は2年〜7年の実務経験が必要。
  • レストランサービス技能検定【国家検定】…飲料サービスに関する知識と接客などのスキルについて認定する国家検定。ウエディング業界だけでなく、ホテル業界や飲食業界でも役に立つ検定です。

また、ネイルスペシャリスト技能検定、きもの文化検定なども、ブライダル業界で活躍するために取得しておいて損はない資格です。

ウエディングプランナーの将来性は?

若年層の人口減少に伴い、結婚する夫婦の数は減少傾向にありますが、一方で日本での結婚式の平均費用は約334万円と、挙式や披露宴にかける費用は増加しています。新郎新婦が「自分たちらしい結婚式をしたい」と考える傾向にあるため、ウエディングプランナーのホスピタリティやアイデアが重要になってきます。彼らの手腕が新郎新婦の満足度を左右するため、実力のあるウエディングプランナーの需要は高まっています。

ウエディングプランナーに向いているのはどんな人?

  • 人の役に立ちたい、人の幸せに関わりたい!という思いがある人
  • 華やかな、煌びやかな業界で働きたい人

ウエディングプランナーになるにはこの学科!

nha_012.jpg

名古屋ホスピタリティ・アカデミー ブライダル学科 ウエディングプランナーコース

長年就職率100%を達成。その理由は充実したカリキュラムと現役の講師陣!

NHAでは就職だけでなく、その先も活躍できるキャリアプランを在学中からしっかりと考えて就職サポートを行っているので、学生のスキルを企業にも納得していただき、100%という就職率を誇っています。

そのスキルを鍛えるのは多くのイベントを経験する実習型のカリキュラムや業界で現役活躍中の講師陣による指導、東海エリアNO1の設備などさまざまな学習環境。ウエディングプランナーを目指す学生を常に応援しています。

ウエディングプランナーに関連する仕事

一覧に戻る

もっと詳しく知りたい方は
こちら!

オープンキャンパス 資料請求
オープンキャンパス 資料請求 LINE個別相談