奨学制度
本校は修学支援新制度の対象校です。
この新たな制度では、世帯収入の基準を満たしていて、しっかりとした「学ぶ意欲」があれば、成績だけで判断されず支援を受けることができます。

まずはご自身が対象であるかどうか調べてみましょう。
▶︎詳細はこちら (文部科学省)
▶︎本学生支援機構 奨学金シュミレーションサイト
日本学生支援機構奨学金制度
奨学金は、勉学に励む意欲と能力を持った学生が経済的な理由により学業をあきらめることのないよう貸与される制度です。卒業後、貸与された奨学金を返還する義務が生じますが、返還金は後輩の奨学金として活用される仕組みとなっています。
貸与月額
第一種奨学金
- <自宅通学者>
20,000円、30,000円、40,000円、または53,000円から選択 - <自宅外通学者>
20,000円、30,000円、40,000円、50,000円または60,000円から選択
第二種奨学金
- 20,000円~120,000円(10,000円刻み)から選択
[お問合せ先] 在学する学校、もしくは学校法人Adachi学園 総合事務局 052-262-0687
[日本学生支援機構ホームページ] http://www.jasso.go.jp/
校友会奨学金制度(本校オリジナル)
校友会会員の第2親等までの方が、Adachi学園グループの姉妹校(名古屋デザイナー学院・名古屋ビジュアルアーツ・名古屋スクールオブビジネス)に入学出願時に申請していただき、交友会奨学生として認定された方に、奨学金を給付する制度です。
校友会会員とは、本校の卒業生及び在籍生(卒業の可否を問わず、卒業年度の在籍者)・在学生の方です。
- 昼間部2年制課程100,000円の奨学金を支給!
新聞奨学生制度
[お問合せ先]
- 毎日新聞奨学会 0120-21-4010
- https://www.mainichi-ikueikai.com/
- 朝日新聞奨学会 052-222-7739 http://www.asahishogakukai.or.jp/
その他の奨学金制度
母子寡婦福祉基金
お問合せ先
各市町村(福祉課、児童福祉課、子育て支援課など)
地方公共団体 育英基金
豊田市奨学金/四日市市奨学金 等
お問合せ先
お住まいの区・市役所の学校教育課等
ローン制度
授業料や在学中の生活費など、経済的な負担を軽減する多彩をご用意。